Room 3100

前へ

RubyMotionのチュートリアルでハマったところ

概要

RubyMotionチュートリアルサイトを進めています。 しかし、チュートリアルが書かれてからだいぶ経つせいか ところどころハマりそうな部分がありましたので、ここにメモとして残しておきます。

UILabelの背景色

7章でUILabelにModelの値変更を反映させるのですが、iOS7で変更があったのかどうなのか 指示どおりに作ってもラベルが見えません。

実は背景色が黒になっていることが原因なので、明示的に白を指定することで解決しました。

  def application
続きを読む

ページ読み込みを高速化するInstantClickを導入しました

概要

InstantClickというツールは、ユーザがハイパーリンクにマウスオーバした段階でページの先読みを行います。 これによりユーザの体感速度が改善するというので、実際にこのブログでも導入してみました。

仕組み

InstantClickが行っているのはページの先読みですが、公式サイトの説明によると、ユーザがリンクにマウスカーソルを当ててから実際にリンクするまで、大体200〜300ミリ秒かかっているそうです。

そこでその間にページを先読みしちゃえばいいよね?という発想になるわけで...

続きを読む

Travis CIのビルドスキップ機能について

概要

Travis CIにいつの間にかビルドスキップ機能が追加されていたので、 早速MiddlemanのビルドでもGithub Pages生成後の処理をスキップするようにしました。

Middlemanのビルドについて

このblogはMiddlemanを用いていますが、編集用ブランチとサイト生成先ブランチ(master)を分けています。 編集用ブランチをローカルでコミットしてGithubにプッシュすると、Travis CIが自動的にmasterブランチへ静的ファイルを配置するという仕組...

続きを読む

DigitalOceanにMinecraftサーバを建てる

Minecraft画像

概要

急にMinecraftで遊びたくなることがあるのですが、複数PCにデータが散ってしまっていて、どこに目的のワールドがあるのかわかりません。 そこで、これを機にどのマシンからでも同じワールドにアクセスできるようにしようと思いました。

今回は最近お世話になっているDigitalOcean上にMinecraftサーバを構築してみます。契約プランは最安($5/月)です。だいたい5人程度までなら遊べるそうです。

手順

dropletの作成

まずDigitalOceanで新しいdroplet...

続きを読む

MoinMoin WikiをNginxで動かす

さくらVPSで動かしていたMoinMoin WikiDigitalOceanに移行することにしました。 これを機に、WebサーバもApacheからNginxに移行しました。

DigitalOceanのdroplet(仮想インスタンス)はArch Linux 64bit版です。とりあえず使うだけなら、512MBで問題ないでしょう。

MoinMoinのインストール

まずMoinMoinをインストールします。公式サイトからソースを落としてきてもいいですが、 今回は以下のパッケージを利用し...

続きを読む

次へ

© 2015 3100 - All code snippets on this site is licensed under a Creative Commons Attribution 3.0 Unported License.